自力でチックを止める!腹式呼吸をマスターしてリラックスしてみませんか?
腹式呼吸というものをあなた実際にやっていますか?
テレビのアナウンサーがしっかり発音して声を響かすためにやっている呼吸法だというのは
あなたもご存知だと思います、テレビでよくやっていますからね。
これはただ単に声の質を向上させるだけではなくて、精神をリラックスさせる効果もあります。
メリットは?
私たちの普段やっている呼吸の仕方は胸式呼吸に分類されるのです。
これではなく横隔膜を上下に動かす呼吸法をすることによって
- 自律神経の副交感神経が活性化するのでリラックスさせることができる
- 脳波をリラックスモードに切り替えることができるので興奮状態になりにくくなる
- 血圧は高くなりにくい
- ストレス値を下げることができる
このようなメリットがあるのですよね。
チックやトゥレット症候群はアドレナリンを多く分泌され、それが受容体と結合することで発作のようなものが起きてしまうのですが
腹式呼吸をマスターすることでアドレナリンの分泌量を減らすことができるので、それがチックやトゥレットの症状に繋がる危険性を未然に防ぐことができるのですよ。
また新陳代謝がよくなるので老廃物が身体から出やすく成るので健康管理をしやすくなることにもつながりますよね!
正しいやり方とは?
胸式呼吸は浅い呼吸であり、それに比べて腹式呼吸は深い呼吸です。
- ほおずえのポーズ
- 座ってからやる
- 最後の立った状態でマスターする
息を思いっきり吐いてくださいね、その後に口から空気を吸い込みます。
ポイントはお腹を膨らませることで、深く息を吸う事を意識してくださいね!
このように呼吸法を変えるだけでもチックやトゥレットを軽減させることはできますから
自分で出来ることから生活の質を少しずつ改善させていってみましょうね!
スポンサーリンク
最近のコメント